内々定
内々定とは 内々定とは、面接 などを行った後に、「10月に内定を出す」という 企業からの口約束のようなものだとイメージするといいでしょう。 書面を交わすケースは少なく、口頭で、あるいはメールなどで伝えられることが多いと言えます。 正式の発表・手続きはされていませんが、面接した会社の内々には決まっていることを指します。 内定と内々定の違い 「内定 」と「内々定」の違いは、労働契約が成立しているかどうかにあります。 労働契約が成立していなければ法的拘束力は生じませんので、 「内々定」であれば企業も学生も自由に取り消しができます。 ですが、正当な理由のない一方的な取り消しは企業のイメージを損なうことにもつながりかねませんので、 通常は「内々定だから」といって企業が容易に取り消すことはないとされていました。 近年の内々定の取り消し事例 近年、新型コロナによる企業の業績悪化に伴い内々定も取り消されるといったことがあります。 また、SNSの流行に伴い、 素行不良 違法行為 などが原因で内々定を取り消すといったこともあります。 中には 卒業単位不足 経歴詐称 健康上の理由 なども内々定取り消しの理由になりますので、注意が必要です。 内々定は雇用契約ではない 内々定は労働契約が成立していないので、たとえ取り消しになったとしても、退職金的なものは発生しません (内定の取り消しに関しては労働契約が成立しているので退職金的なものは発生します)。 ですので、内々定が決まったからと言って就活を途中で辞めるのではなく、諸物価値上がりなどの影響を受けた企業が多く、 リストラも余儀なくされているケースがまま見られますので、就活は続けていくことが無難だと言えます。 YouTube