大阪の写真館スタジオアージュ

 

大阪の遺影写真専門スタジオ
生前撮影・写真加工・作り直し・高品質リサイズ

心に寄り添う
遺影写真サービス

お手持ちの写真から肖像写真や遺影写真の加工修整や作り直し、終活の生前遺影撮影も心を込めてお手伝い。

AIラジオ

このページを読みながら、スタジオアージュの遺影写真制作についてのラジオを聞くことができます。

大阪で生前遺影を撮影するなら|スタジオ撮影・出張撮影に対応

遺影写真は、故人を偲ぶ大切な一枚です。近年では、ご自身のため、そして残されるご家族のために、生前に遺影写真を準備される方が増えています。スタジオアージュでは、プロの技術による生前遺影撮影で、あなたらしい最高の表情を美しいお写真として残すお手伝いをいたします。スタジオはエレベーターを完備しておりますので、どなた様も安心してご来店いただけます。

また、ご体調の都合などでスタジオへのご来店が難しいお客様には、ご自宅やご指定の場所へお伺いして撮影を行う出張撮影サービスもご提供しております(主に大阪市内および近郊)。どうぞお気軽にお電話(06-6881-0170)にてお問い合わせください。

お気軽にご連絡ください♪

スタジオアージュInstagram画像
たくさんの素敵な笑顔と出会えました♪
いつも温かいご支持とお友達へのおすすめの声をありがとうございます

こんにちは!大阪の「スタジオアージュ」です。
20年以上にわたり、多くのお客様に愛されてきました。
お手頃価格で高品質な写真をお届けするため、スタッフ一同がいつも笑顔で心を込めてお迎えしています。

あなたの大切な瞬間を素敵な思い出として残すお手伝い、これからもずっと続けていきます!

※ 撮影料金が気になる方はかんたん料金計算をチェック!お手軽に金額の目安がわかります。

完成した遺影写真はデータでもお渡しします

当スタジオで遺影写真を作成・作り直し・縮小されたお客様には、追加料金なし(無料)で、完成したお写真のデジタルデータもお渡ししています。
データがあれば、スマートフォンに保存していつでも故人様を偲んだり、ご自身で焼き増ししたりと、活用の幅が広がります。

スタジオアージュの遺影写真サンプル(高品質仕上げ)
終活にも、もしもの時にも。あなたらしい一枚、大切な方の面影を美しく残します。

大切な遺影写真の縮小・作り直し・作り替え

AIラジオ - 遺影写真の縮小・作り直し・作り替えについて

遺影写真の縮小・作り直し・作り替えについて、音声形式で聞くことができます。

「昔作った遺影写真が大きすぎる」「もっと鮮明な写真にしたい」「故人らしい別の写真で作り直したい」など、遺影写真の縮小・作り直し・作り替えをご希望される方は少なくありません。お手持ちの古いお写真はもちろん、免許証やマイナンバーカードの証明写真からでも、自然な仕上がりで遺影写真を作成することが可能です。まずはお気軽にお電話(TEL: 06-6881-0170)にてご相談ください。

遺影写真の作り直し・縮小のご依頼方法

1. 遺影写真の作り直し・縮小のご依頼を以下のいずれかの問い合わせ方法によりお問合せいただきます。

お問い合わせ

1.1. メール・LINE・お問合せフォームの方は、以下の情報をご記載ください。

  • お名前
    (ご依頼の方のお名前)
  • お電話番号
    (日中ご連絡が取れる番号)
  • メールアドレス
    (メールでのお問合せの方は不要です)
  • ご住所
    (郵便番号・都道府県・市区町村・丁・番・号・マンション名・部屋番号)
  • 印刷サイズ
    (L版や2L版、ハガキサイズ、指定サイズ(cm)などご指定ください)
  • 修整内容
    ご希望される修整内容(例: 小さくしたい・色褪せを直したい・着ている服を今風にしたい等)をご記入ください。

2. スタジオアージュより、振込先の銀行口座をメールもしくはLINEなどでお伝えいたします。

ご入金

3. お客様より以下のいずれかの方法で遺影写真をお送りいただきます。

[データの場合] 遺影写真のデータを指定したメールアドレスまで添付して送信いただきます。

データ送信
※ データで遺影写真を送ると、送料もかからずお客様の手間も省けます。

[郵送・宅急便の場合] 遺影写真を以下の住所までお送りいただきます。
[ 〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋2丁目3−22 西川ビル 2F スタジオアージュ宛 ]

宅配便・宅急便
※ 品名に「遺影写真」と赤い文字で書くことで丁寧に扱ってくれる場合があります。

※ 遺影写真を送られる場合の注意について

額縁付き場合

額縁はほとんどがガラスを使用されてています。そのため、ガラスが破損しないようにしっかりと梱包して送ってください。

写真のみの場合

写真のみを送る場合は、以下の点に注意してください。

  1. 写真が折れないよう十分に梱包してください。
  2. 写真面に他の印刷物のインク面があたらないように梱包してください。インクが写真に転写してしまうことがあります。
  3. 雨で写真が濡れないよう梱包してください(クリアケースやOPPシートなどで覆われることもお勧めです)。
遺影写真を送られる場合のお願い
  1. 写真が劣化していたり、傷んでいる場合は、額縁のまま送ってください
  2. 大切なものですので追跡可能な宅急便もしくは宅配便で送ってください。
  3. 送料はお客様の負担でお願いします(元払い)。
  4. 額縁付きの場合は、ダンボール箱などを利用して額縁が動かないように、新聞紙や100円均一で販売されているエアクッションなどで隙間を埋めて梱包してください。

4. 銀行振込などによるご入金を確認後、スタジオアージュにて遺影写真の作り直し・縮小の制作作業に取り掛かります。

遺影写真の制作

5. [完了] 指定いただいたサイズの遺影写真をお送りいたします。

郵送

遺影写真を作り直す際の写真選びのポイント

終活として事前にご自身で遺影写真をご準備されることをお勧めしておりますが、様々な事情でそれが叶わない場合もございます。そのような時は、お手持ちのお写真から心を込めて作り直し・作り替えをいたします。より良い仕上がりのために、以下のようなお写真をお選びいただくことをお勧めします。

  • できるだけ高画質なお写真・データ・ネガフィルム
    縮小はもちろん、場合によっては拡大して使用することもあるため、元のお写真が鮮明であるほど、きれいで自然な仕上がりになります。最近のスマートフォンで撮影されたお写真は高画質な場合が多いので、こちらもおすすめです。
  • 比較的最近のお写真
    お亡くなりになる1~5年以内を目安に、お元気だった頃のその方らしいお写真を選ぶと、ご覧になる方々が違和感なく故人を偲ぶことができます。
  • カラーのお写真・データ
    白黒写真からでもカラー化は可能ですが、完全に忠実な色合いを再現することが難しい場合もございます。そのため、できる限りカラーのお写真をお選びいただくことをお勧めします。
  • その方らしさが表れているお写真
    優しい笑顔や、趣味に打ち込む真剣な表情など、故人様のお人柄が偲ばれる一枚を選びましょう。かつては和装でかしこまった写真が一般的でしたが、現在はその方らしい自然な表情の写真が好まれる傾向にあります。

事前に良い表情の写真を残すコツ

人の最期は、ご高齢の親御様だけでなく、ご自身を含め誰にでも予期せず訪れることがあります。

そうした万が一の事態に備え、「遺影写真を撮るため」と構えるのではなく、日頃からスマートフォンなどで気軽にスナップ写真を撮りためておくことをお勧めします。家族旅行のひとコマ、趣味を楽しんでいる時の笑顔、何気ない日常の中のふとした表情など、その人らしい自然な写真こそ、心に残る素敵な遺影写真になることが多くあります。

生前遺影撮影を「今」行うことのメリット(終活の一環として)

近年、終活の一環として生前遺影撮影をされる方が増えています。その主な理由としては、以下のようなメリットが挙げられます。

  • ご家族の負担を軽減いざという時、ご家族が慌てて写真を探したり、どれが良いか悩んだりする手間を省けます。
  • ご自身が納得の一枚をご自身の目で見て、気に入った最高の一枚を遺影写真として残すことができます。
  • プロによる高品質な仕上がりプロのカメラマンによるライティングや撮影技術、そして丁寧な画像修整により、美しく品格のあるお写真に仕上がります。気になるシミやシワの調整など、ご要望に応じた美肌加工も可能です。

スタジオアージュの有名ホテルご用達着付師とヘアメイク

一流ホテルの厳選された着付師とヘアメイクアーティストが、特別な日のあなたを飾ります。
国内外のセレブリティからも絶大な信頼を得ているプロフェッショナルが、長年の経験と確かな技術で対応いたします。特別な撮影をお楽しみください。

また、作成した遺影写真はプリントだけでなくデータでもお渡しできますので、ご希望の形式(メール添付、CD-Rなど)をお申し付けください。

デジタル技術の進化により、遺影写真の作成は大きく変わりました。以前はフィルム写真からの作成が主でしたが、現在はデジタルデータからの作成が標準となり、お客様のご要望に合わせた細やかな調整が「当たり前」になっています。
例えば、「シワを少しだけ目立たなくしてほしい」「髪のボリュームを自然に増やしてほしい」といったご希望から、「やっぱり元のままが良いので、シワは消さないでください」といった再調整(リテイク)のご依頼も珍しくありません。
スタジオアージュでは、お客様にご満足いただけるまで、そのような遺影写真の再調整も柔軟に承っておりますので、どうぞ安心してお申し付けください。

遺影写真のフレーム(額縁)選び

かつて遺影写真のフレームといえば黒塗りのものが主流でしたが、近年では葬儀全体の印象を和らげたり、故人様のイメージに合わせたりするために、特定の形式にこだわらない傾向が強まっています。つまり、どのようなデザインのフレームをお使いいただいても良いということです。

大切なのは、故人様のお人柄や、飾る場所の雰囲気に合ったもの(例えば、温かみのある木製フレーム、シックでモダンな金属フレーム、高級感のある装飾フレームなど)を愛情を込めて選んであげることです。

さらに、最近では愛するペットの遺影写真制作をご希望されるお客様も増えています。
かけがえのない家族の一員であるペットの写真は、お客様が特にたくさんお持ちのことが多いです。スタジオアージュでは、そのような大切なペットの遺影写真の加工・作成も心を込めて承っております。こちらもどうぞお気軽にお問い合わせください。

終活・遺影写真の加工・縮小・作り直し事例

加工前のスナップ写真(男性)
加工・縮小後の遺影写真(男性・スーツ)
普段のお写真から背景を整理し、スーツ姿に。ご希望のサイズに縮小も可能です。
複数人で写る加工前のスナップ写真(女性)
加工・お着替え後の遺影写真(女性・着物)
集合写真からでも、故人様を自然にトリミング。着物姿への変更も承ります。
古い白黒写真のカラー化と修復加工の例
古い白黒写真も鮮やかにカラー化。傷や汚れも丁寧に修復し、美しい遺影に仕上げます。

主なサービス内容

  • 高品質デジタル修整お肌の調整、背景変更、服装変更など、自然な仕上がりを追求します。
  • 写真データお渡し無料CD-Rまたはメール等で高解像度データをお渡し。追加プリントや保管にご活用ください。
  • 選べるプリントサイズL判から四つ切、特大サイズまで対応。用紙の種類もご相談ください。
  • 豊富な衣装オプション衣装サンプルページより、スーツや着物など、故人様にふさわしい衣装をお選びいただき、合成(お着替え)が可能です。

※ 表示価格は基本料金です。修整内容の難易度により追加料金が発生する場合がございます。必ず事前にお見積もりをご提示いたします。
※ プリント枚数はご注文サイズにより変動します。

生前遺影撮影の流れ(終活サポート)

遺影写真撮影のためのプロによるヘアメイクの様子
より美しい仕上がりのために、プロによるヘアメイク(オプション)もご利用いただけます。
  1. ① ご予約
  2. ② ご来店・カウンセリング
    撮影イメージやご要望を丁寧にお伺いします。
  3. ③ ヘアメイク(オプション)
    • 普段お使いのメイク道具での最終チェックも可能です。
    • プロのヘアメイクアーティストによる施術をご希望の場合は、ご予約時にお申し付けください(2日前までのご予約推奨)。
  4. ④ リラックスして撮影
    プロのカメラマンが、お客様らしい自然な表情を引き出します。
  5. ⑤ お写真セレクト
    • 撮影後すぐに、大きなモニターで撮影した画像をご確認いただきながら、最高の一枚をご一緒にお選びします。
  6. ⑥ 高品質デジタル修整
    • 気になるシミ・シワ、お肌の色味などを、ご要望に応じて自然に修整いたします。
  7. ⑦ 完成・お渡し
    プリント写真と写真データを丁寧にお渡しします。ご郵送やデータのみでのお渡しも可能です。データがあれば、コンビニエンスストアや家電量販店などで手軽にL判サイズのプリントもできます。

スタジオアージュのインスタグラム (@studio_age_osaka)

遺影写真の加工事例や、お得なキャンペーン情報、スタジオからのお知らせなどを発信しています。ぜひフォローしてご覧ください。

スタジオアージュ情報

店舗名 スタジオアージュ(株式会社TRY・ANGLE)
サービス内容 遺影写真の作成・修正・加工・縮小、生前遺影撮影、各種証明写真、プロフィール写真撮影など
遺影写真 基本料金 6,000円(税別)~ ※加工内容により異なります。お見積もりは無料です。
お電話 06-6881-0170(「遺影写真の件」とお伝えください)
メール お問い合わせフォームをご利用ください
所在地 〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋2丁目3-22 西川ビル2F
営業時間 平日 10:00~18:00(土日祝は予約状況により変動・事前にお問い合わせください)
最寄り駅 JR東西線「大阪天満宮駅」3号出入口より徒歩約1分
Osaka Metro 谷町線・堺筋線「南森町駅」3号出入口より徒歩約1分
駐車場 専用駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。

アクセス | 大阪スタジオ

スタジオアージュ
〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋2丁目3番22号 西川ビル2F
(日本一長い天神橋筋商店街内。ビル1階にエレベーターがございます)
Google Mapsで地図を見る

お電話: 06-6881-0170

営業時間: 平日10:00~18:00 (最終受付17:00、土日祝は要相談)

電車でのアクセス:

  • JR東西線「大阪天満宮駅」3号出入口を出て左へ、商店街を約100m(徒歩約1分)。
  • Osaka Metro 谷町線・堺筋線「南森町駅」3号出入口を出て左へ、商店街を約100m(徒歩約1分)。

※ 遺影写真の作成・加工・縮小サービスは、お写真やデータの郵送・メール送付により、全国のお客様にご利用いただけます。大阪までお越しいただく必要はございません。

ご予約・お問い合わせ

電話・インスタグラム・LINE・E-mailでのご予約・お問い合わせにも対応しています。お気軽にご連絡下さい(電話は朝10時〜夜17時まで、10時16分現在は受付中です)。