着付け持ち物一覧表
着付けをされる場合に必要な持ち物の一覧です。着付けをされる方は必ずご確認ください。
※ 着付けのみ・ヘアメイクのみといったサービスは行っておりません。撮影のご予約をお願いいたします。
チェックボックスにチェックを入れて、必要なものをご確認ください。
✅ | 振袖・訪問着 | |
---|---|---|
着物 | ||
長襦袢( 半衿 をかけてください) | 検索 | |
肌着(ワンピース・上下どちらでも可) | ||
衿芯 | 検索 | |
伊達巻 2本 | 検索 | |
腰紐 6本 | 検索 | |
足袋 | 検索 | |
タオル 3枚(細身の方は5枚) | ||
帯 | ||
帯揚げ | 検索 | |
帯締め | 検索 | |
帯板 (前板、後板) | 検索 | |
帯枕 | 検索 | |
草履 | 検索 |
ご用意
ありがとうございました
Q&A
よくあるご質問
Q.「スマホの撮影も可能?」
A. はい、可能です。InstagramやFacebook等のSNSへのアップも可能です。できましたらハッシュタグ(#スタジオアージュ)を付けていただければ幸いです。
Q.「衣装は着たまま大阪天満宮に行っていい?」
A. はい、可能です。撮影前および後に、着たままご参拝いただけます。
Q.「参拝は撮影前・後?」
A. 家族写真・記念写真の撮影後にお宮参り・七五三のお参り・ご参拝をして頂く形を取らせていただいております。
Q.「小物などは自身で用意していい?」
A. 命名書や記念に残しておきたいものなどはぜひお持ちください。当社にて和傘などの小物はご用意しておりますので、そちらもご利用いただけます。
Q.「足袋を持っていないのですが、売っていますか?」
A. はい、当社にて足袋をご用意しております(800円)。ご利用の際はお申し付けください。
Q.「おむつを変える場所はある?」
A. はい、スタジオアージュ館内にてご用意しております。お気軽にご利用ください。
Q.「メイク付きの場合どんなメイクで行けばいいですか?」
A. 端的に言えばすっぴんでも構いませんが、できれば普段通りのメイクをしてお越しください。
Q.「写真撮影なしで衣装レンタル・着付け・ヘアメイクは可能ですか?」
A. 申し訳ありませんが、当写真館にて写真撮影をされる方へのサービスですので承っておりません。
\ 気軽に /
予約・問合せ!!