大阪天満宮の安い出張撮影のスタジオアージュ

スタジオアージュの大阪天満宮への出張撮影の特徴
→ 当スタジオアージュは「てんま天神写楽の会」会員カメラマンですので大阪天満宮への出張撮影が可能な写真館です。前撮りにも最適です。
1. 産着・七五三の着物のレンタルが無料です。

お子様用の産着や七五三のレンタル着物が無料でご利用いただけます(振袖・訪問着のレンタルは有料です)。
また、当スタジオアージュにて着付け・ヘアメイクも承ります(有料)。
※ レンタル衣装はお召しになられたまま大阪天満宮ご訪問中までご利用いただけます。
※ 産着・着物の持ち込みも可能です。持ち込みされた着物の着付けも承ります(有料)。
2. 大阪天満宮・駅の近くです。

駅から徒歩2分圏内、当スタジオアージュから大阪天満宮まで1分圏内にございますので、安心してお越しいただけます。スタジオにて着付けやヘアセットもいたします。
また、近隣に駐車場もございますので、お車でのお越しも可能です(Yahoo ロコ - 南森町駐車場)。
3. データでお渡し

データでのお渡しなのでかさばりませんし、スマートフォンなどからいつでも閲覧が可能です。また、SNSなどにも気軽にアップしていただけます。
- お気軽にお問い合わせください -
※ 写真館内のお宮参り・七五三などの撮影も承っております。お気軽にお問合せ(📞
06-6881-0170)ください。
※ 大阪天満宮の出張撮影をご希望の方は、大阪天満宮の決まりで「ご祈祷」される必要がございます。ご了承ください。
※ ご予約は2日ほど前にお願いします。
スタジオアージュで大阪天満宮へ出張撮影するメリット
1. 屋外での撮影なので新型コロナ対策になる

屋内での撮影と比較して、屋外での撮影はいわゆる三密という状況ではありませんので、新型コロナ対策にもなります。
ですので、新型コロナで重症化しやすいと言われているおじいちゃん・おばあちゃんとご一緒に撮影がしやすいといったメリットもございます。
※ ご祈祷はお年寄りのご参加はできない場合がございます。
2. 人と違う記念になって思い出が鮮明に

通常の写真館での撮影とは違って、屋外での撮影は非常に思い出として残りやすいといった特徴がありますので、お子様の撮影の情操教育にも一役買うことができます。
3. SNSにアップが可能です

インスタグラムやFacebook、TwitterといったSNSに当スタジオアージュが撮影した他とは違った写真データをアップロードしていただくことも可能です。
特に振り返り見やすいSNSサービスにアップされると楽しかった出来事が思い出しやすくなりますので、SNSへのお写真の投稿は強くお勧めしています。
4. 子供の自然な表情が撮れる

通常の写真館・フォトスタジオと比べて屋外での撮影の方がお子様はリラックスしやすいといった特徴があるので、比較的自然な表情の撮影が可能です。お子様のイキイキとした笑顔などを撮影されたい場合は、出張撮影されることをお勧めしています。
お写真をYouTube化いたします

スタジオアージュで撮影された写真をYouTubeにて閲覧することができます(+3,000円税込)。 お友達や、遠いところにご在住のおじいさんおばあさんやご親戚に「何回でも」見ていただくことが可能です。
YouTubeサンプル(ショートバージョン)
※ 上のサンプルYouTube動画は中山寺のお宮参りのショートバージョンになります。
- お気軽にお問い合わせください -料金表

*七五三の着付け及びヘアセットは別途料金がかかります。
産着やお子様のレンタル衣装を着たまま大阪天満宮までお参りいただけます。
大阪天満宮の出張撮影代(税込み)
¥ 18,000 (平日)
¥ 22,000 (土日祝)
※ 土日祝は撮影が混み合いますので、ご予約はお早めに(📞 06-6881-0170)。
着付け料金一覧表(税込み)
3歳女児(被布) |
小人着付け |
||
---|---|---|---|
着付け料金 | ¥3,500 | 着付け料金 | ¥5,000 |
ヘアセット | ¥3,500 | ヘアセット | ¥3,500 |
メイク | ¥2,000 | メイク | ¥2,000 |
足袋 は衛生及びサイズの都合上、ご持参をお願いしております。
大人着付け(訪問着・振袖) |
|
---|---|
小児レンタル衣装 | 無料 |
大人訪問着レンタル | ¥5,000 |
訪問着着付け | ¥7,000 |
成人男性羽織袴レンタル | ¥5,000 |
男性羽織袴着付け | ¥6,000 |
ヘアセット | ¥5,000 |
メイク | ¥3,000 |
振袖着付け | ¥8,000 |
サイズ別焼き増し一覧表(税込み)
L版*(89mm ☓ 127mm) | ¥1,200 |
---|---|
2L版*(127mm ☓ 180mm) | ¥2,000 |
六つ切りサイズ(203mm ☓ 254mm) | ¥4,000 |
A4サイズ(210mm ☓ 297mm) | ¥4,000 |
*L版と2L版には写真立てがついています。
ウォールデコやイーゼルで飾れる厚みのあるスチレンボードタイプや、お好みの額縁に入れられる写真のみのお渡しタイプなど、どちらでも対応可能です。
その他(税込み)
キーホルダー(サークル) | ¥1,000 |
---|---|
キーホルダー(スクエア) | ¥1,000 |
写真のYouTube化 | ¥3,000 |


スタジオアージュの情報
店舗名 | スタジオアージュ |
TEL | 06-6881-0170 |
住所 | 大阪府大阪市北区天神橋2丁目3-22 西川ビル2F |
レンタル衣装 | 無料(子供のみ) |
てんま天神写楽の会 | 会員カメラマン |
動画サービス | あり(YouTube・DVD) |
営業時間 | 10:00~17:00 |
最寄り駅 | 大阪天満宮駅 / 南森町駅より徒歩1分 |
駐車場 | Yahoo! ロコよりご確認いただけます。 |
キーホルダーはいかがですか?


家族写真・記念写真の撮影記念に、いつも携帯出来るキーホルダーはいかがでしょうか? スタジオアージュでは格安(税込み1,000円)でキーホルダーを提供しております。
大阪天満宮とは
大阪天満宮は「天満天神」「
大阪天満宮の近くに「天満天神繁昌亭(通称「繁昌亭」)」があるのも特徴で、「繁昌亭」の用地は大阪天満宮の寺井種伯宮司のご好意により無料で提供されたようです。
なお、大阪天満宮の建立は949年(平安時代中期)以降と見られています(2016年11月現在)。大阪天満宮は過去に何度か焼失したこともありましたが、地元の有志により何度も建立された経歴があります。詳しくは大阪天満宮の歴史を御覧ください。

お宮参りとは
お宮参りは別名「初宮参り」「宮参り」と言われ、赤ちゃんが生誕一ヶ月を迎えたことを
また赤ちゃんの両親と父方の祖母(赤ちゃんのおばあちゃん)が付き添って神社にお宮参りする風習がありますが、現在スタジオアージュでは、父方の祖母だけでなく、ご両家のおじいちゃんおばあちゃんなど皆さんが笑顔で撮影に来られることもありますので、昔ながらの意義が変わってきていることを実感しております。

大阪天満宮にお宮参りの時期
昔からの風習であれば、男の子であれば生後31、32日目。女の子であれば生後32、33日目が良いとされていましたが、そこまでこだわる必要はなく、当スタジオでは寒すぎる日や暑すぎる日を避けて来られるお客様も実際大勢おられます。
また「仏滅はダメ」ということもなく、主な目的はお子様の健康祈願ですので適切な時期に来られるのが好ましいと言えます。
さらに、関東では生後30〜100日以内であれば良い、というルールもありますので厳密に日にちを意識する必要もないのかもしれません。
また、お宮参りは生後一ヶ月頃に行われる事が多いですが、新型コロナウイルスによる『非常事態宣言』にてお宮参りの時期を見合わせておられたご家族さまが数多くおられました。 ですが、今は「非常事態宣言」も解除され、新型コロナも収束に向かっていると思われますので、多くの方がお宮参りや当スタジオにてお宮参りの家族写真・記念写真撮影をされる方も増えてきました。
お宮参りへ来られやすい曜日は土日が多く、理由は「みんなの予定が合いやすい」といった理由が見られます。そして八割以上の方が祈祷を受けていますが、お子様の成長を願って祈祷もされない方もおられるようです。
さらにお宮参りに行く理由としまして、「行くのが当たり前」「行くのが当然」というものが全体の2/3ほどあるそうです(参考1 )。
お宮参りの服装は?
男の子であれば羽二重の紋付きで鷹や鶴などのおめでたい絵柄である「
当スタジオではそのような種類の衣裳も無料でレンタルしておりますのでお気軽に(できれば他のお客様とのお衣装のブッキングを防ぐためにお早めに)ご予約ください。
赤ちゃんを抱っこするのはだれ?
お宮参りの際の、赤ちゃんを抱っこするのは父方の祖母が普通と考えられています。
というのも、お母さんはまだ
また別の見解ですが、産後のお母さんをいたわるためにも父方の祖母が抱っこするという習慣から根付いたというのもあります。
ちなみに現在では、絶対に父方の祖母が抱っこしなければいけないのかと言うとそうではなく、晩婚化などの影響で父方の祖母もお年を召しておられる場合もあり、体力的に厳しい場合もございますので、家族の都合で赤ちゃんを抱っこする人を変えても構わなくなりました。
さらにお宮参りの方法も簡略化されていまので、さほど気にする必要はないと思われます。
なお当スタジオでもお父さんが赤ちゃんを抱っこして撮影される場合も多いですので、さほど気にする必要はないのかもしれません。
大阪天満宮にお宮参りをする

大阪天満宮連絡先 : 06-6353-0025
なお、予約制ではありませんので、当日に社務所まで連絡するだけで問題ありません。
お宮参りの当日は白い封筒もしくは祝儀袋の上段に「
間違えて「お布施」と書いてはいけません。
下段に赤ちゃんの名前を書いてお礼として渡します。大阪天満宮の初穂料は10,000円(非課税)(2016年11月現在)となっております。
なお、七五三もしくはお受験・合格祈願の祈祷はお子様一人あたり 6,000円(非課税)、初詣の祈祷は5,000円(非課税)、地鎮祭の祈祷は50,000円(非課税)となります。
祝儀袋を使う場合は、赤白(もしくは紅白)・蝶結び・
また、祈祷時間は15〜20分くらいとなっております。
大阪天満宮でのお宮参りの仕方

一般の神社などにある
1. 神社入り口にある「
2. ご本殿に進み、お
3. 二回礼をし、二回手を打ち、目を閉じ手を合わせて赤ちゃんの将来・健康などの祈願をする
4. 一回礼をして去る
「二礼・二拍手・一礼」と覚えておくと良いでしょう。
また、この通りにしなければいけないというわけでもないようですので、肩に力を入れないで、素直にお子様の誕生の感謝と健康を祈ることにいたしましょう。
お参りの仕方(YouTube)
重要: 新型コロナウイルス対策として(お宮参り・七五三・証明写真など)
新型コロナウイルス(COVID-19)対策として当スタジオアージュはお宮参り・七五三・証明写真などの撮影に対して以下の点を重点として心がけています。
- 接触部分のアルコール消毒の徹底
- 空調の確認および換気の徹底
- お客様のご来店の分散化(3〜4件/日まで制限)
- お客様の入れ替わるタイミングで社員の手の消毒
上述以外にも『従業員の体温チェックの徹底』や『マスクの着用』なども行っております。
その他にも新型コロナウイルス対策としてお客様からのご提案もお受けしておりますので、お気軽にお問合せください。
また、お客様にはお車でのご来店をおすすめしております。大阪天満宮の駐車場はこちらをご覧ください。
- スタジオアージュスタッフ一同