市軸稲荷神社(いちじくいなりじんじゃ)について
初代宮司が伏見の山で修行をし、この地で祀られていた市軸大神を刀根山の地の神として祀るようになりました。願い事を叶えてくださるということで、多くの参拝者がいます。
みどころ
- 【節分祭】2/3、神殿の前の鳥居に高さ4メートル幅3メートルのオタフクの潜り門が取り付けられます。口の部分は観音開きになっており、くぐって参拝することが昔からの習わしとなっています。
ご神徳
- 商売繁盛
- 家内安全
市軸稲荷神社の詳細
URL: https://www.norichan.jp/jinja/hitokoto/ichijiku.htm
地図: Google Maps